- 日本語―手話機械翻訳の試みと手話文字生成編集システムおよび自動点訳編集システムについて
- 松本忠博,池田尚志
- 信学技報 vol.108, no. 408, NLC2008-71, pp. 1〜6.
- 機械翻訳エンジンjawについて
- 玉置健二, 角田慶太, 松本忠博, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.216-219
- 日中機械翻訳における授受表現「てもらう」「てくれる」構文の翻訳処理について
- 黄暁兵, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.252-255
- 自動点訳編集システムibukiTenCEdit2
- 江本倫基, 高田和典, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.512-515
- 日本語-手話機械翻訳システムjaw/SLによる翻訳実験
- 吉村康寛, 松本忠博, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.516-519
- ユーザーの選択した観点からの自動分類を利用したWeb検索の支援
- 伊東敏章, 松本忠博, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.546-549
- LDAトピックモデルに基づく話題変化点検出
- 津田裕亮,中村明 (三洋電機), 速水悟, 松本忠博, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.570-573
- 手話文字編集システムJSPad
- 松本忠博, 後藤優介, 加藤三保子 (豊橋技科大), 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.717-720
- ibukiCの機能文節解析と機能語/内容語の曖昧さ解消
- 高田和典, 脇田貴之, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.805-808
- 日本語文解析システムibukiCと文節解析の曖昧さ解消および日常語テキストの解析
- 脇田貴之, 安藤健二郎, 太田哲也, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.809-812
- トピック変化点検出に基づくLDAのオンライン適応における複数モデル統合の効果
- 中村明 (三洋電機), 速水悟, 津田裕亮, 松本忠博, 池田尚志
- 言語処理学会第15回年次大会 発表論文集, pp.909-912
- 自動点訳システムibukiTenCを用いた点字カラオケシステム
- 池田尚志
- G-NICE,News letter,vol.30, Aplil,2009,vol.30,pp.2-3
- 複数モデルの統合によるLDAトピックモデルの高精度化とテキスト入力支援への応用
- 中村明,速水悟,津田裕亮,松本忠博,池田尚志
- 情報処理学会研究報告, pp.1375-1389
- 日本語からアジア諸言語への機械翻訳システムの構築 奮闘記
- 池田尚志
- 日本語学,vol.28-12,2009年10月号, pp.62-71
△上に戻る
- 日本語テキストから手話テキストへの機械翻訳の試み
- 松本忠博,池田尚志
- 自然言語処理Vol.15,No.1,pp.23〜51
- Japanese-Chinese machine translation for Japanese suru expressions
- Yiou Wang,Takashi Ikeda
- Pre-Proceedings of the International Conferenceon LinguisticEvidence
Empirical,Theoretical and Computational Perspectives,Tubingen,31st
January to 2nd February 2008, pp.204〜207
- Translation of the Light Verb Constructions in Japanese-ChineseMachineTranslation
- Yiou Wang,Takashi Ikeda
- Advances in Natural Language Processing and Applications,Research
in Computing Science 33,2008, pp.139〜150
- 日本語援用手話表記からSignWritingを自動生成するシステムについて
- 原田大樹,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会第14回年次大会 発表論文集, pp.895〜898
- Web検索結果のページ選択を支援するジャンル分類システム
- 伊東敏章,池田尚志
- 言語処理学会第14回年次大会 発表論文集 pp.955〜958
- 複数モデルの統合によるLDAトピックモデルの高精度化
- 中村明,津田裕亮,松本忠博,池田尚志,速水悟
- 言語処理学会第14回年次大会 発表論文集 pp.305〜308
- LDAトピックモデルにおける文脈推定精度と文脈長に関する考察
- 津田裕亮,中村明,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会第14回年次大会 発表論文集, pp.623〜626
- 日中機械翻訳における使役等の翻訳処理について
- 黄暁兵,王軼謳,薛明恵,池田尚志
- 言語処理学会第14回年次大会 発表論文集 pp.877〜880
- 機能文節を導入した文節構造解析システムibukiC(v0.20)について
- 池田尚志,脇田貴之,大口智也
- 言語処理学会第14回年次大会 発表論文集 pp.221〜224
- The Research of Light Verb Constructions in Japanese-Chinese Machine
Translation System
- Yiou Wang and Takashi Ikeda
- The Pre-Conference Proceedings of the16th Annual Conference of the
International Association of Chinese Linguistics (IACL-16),pp.455〜456,2008
- 手話テキストからの手話文字SignWritingの自動生成
- 松本忠博,原田大樹,加藤三保子,池田尚志
- 電子情報通信学会研究報告書,WIT2008-30,pp.61〜66,2008
- SignWritingによる手話文記述支援システム
- 松本忠博,加藤三保子,池田尚志
- FIT2008(第7回情報科学技術フォーラム),pp.59〜62,2008
- 日中機械翻訳における授受表現「てくれる」構文の翻訳処理について
- 黄暁兵,池田尚志
- FIT2008(第7回情報科学技術フォーラム),pp.179〜182,2008
- A Solution for the Problem of Causative Expressions and Causative-passive
Expressions in Japanese-Chinese Machine Translation
- Xiaobing Huang and Takashi Ikeda
- The 4th China Workshop on Machine Translation,pp.246〜254,2008
- 点字と手話の言語処理
- 池田尚志
- LACE2008,pp.1〜7,2008
△上に戻る
- Pattern Dictionary Development based on Non-Compositional Language
Model for Japanese Compound and Complex Sentences
- Satoru Ikehara,Masato Tokuhisa,Jin'ichi Murakami,Masashi Saraki,Masahiro
Miyazaki and Naoshi Ikeda
- International Journal of COMPUTER PROCESSING OF ORIENTAL LANGUAGES,vol.20/No.2&3/June&September
2007,pp. 151〜163,2007
- 自然言語処理の立場から言語バリアフリーを目指して(点字,手話,機械翻訳)
- 池田尚志
- 数式文書の電子処理とアクセシビリティ研究集会, 2007.2.22-23 九州大学, p.16〜18
- 機械翻訳エンジンjawにおける日本語パターンの記述形式及びパターン照合処理について
- 浅井良信,穆貴彬,玉置健二,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.666〜669
- 自動点字翻訳編集システムibukiTenC −点字毎日との比較による精度評価−
- 高田和典,江本倫基,脇田貴之,山田佳裕,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.218〜221
- 電子カルテの入力支援を目的とした文書カテゴリ推定
- 津田裕亮,中村明,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.214〜217
- 文節構造解析システムibukiC の解析仕様および精度の比較と評価
- 山田佳裕,脇田貴之,大口智也,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p167〜170
- 日本語―ベトナム語機械翻訳システムjaw/Vietnamese における翻訳実験
−連体修飾(「の/こと」など)、86 例文に対する実験−
- 田中友樹 Nguyen My Chau 池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.674〜677
- 日中機械翻訳システムjaw/Chineseにおける翻訳実験
−日本語の文字面を用いた表現や接続表現の翻訳事例−
- 穆貴彬,浅井良信,王軼謳,ト朝暉,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.654〜657
- 日中機械翻訳における「する」の翻訳について
- 王軼謳,ト朝暉,穆貴彬,浅井良信,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.662〜665
- 日中両言語の構文上の対応にずれがある表現の翻訳に関する分析
−日中機械翻訳の角度からー
- ト朝暉,浅井信良, 王軼謳,穆貴彬,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.658〜661
- SignWriting のための語彙辞書の構築
- 松本忠博,原田大樹,吉村康寛,加藤三保子,池田尚志
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.670〜671
- 統計的言語モデルに基づく電子カルテ入力支援システムの開発
- 中村明,川尻博光,金川誠,松本忠博,池田尚志,速水悟,紀ノ定保臣
- 言語処理学会第13回年次大会 発表論文集 p.998〜1001
- Japanese-Sinhalese machine translation system Jaw/Sinhalese
- Samantha Telijjagoda,Yoshimasa Imai and Takashi Ikeda
- Journal of the National Science Foundation of Sri Lanka,vol.35 No.2,June
2007,pp.81〜96
- 日中機械翻訳システムの開発
- 池田尚志
- 東海ものづくり創生協議会『平成19年度第1回技術シーズ発表会』 平成18年度版中部の技術シーズ pp.1〜39
- 日中機械翻訳における存在表現の翻訳処理について
- 王軼謳,池田尚志
- 自然言語処理,Vol.14,No.5,pp. 65〜105,2007
- 予測入力における医療用言語モデルの有効性評価
- 川尻博光,中村明,金川誠,松本忠博,池田尚志,速水悟,紀ノ定保臣
- 医学情報学27(Suppl.),2007 pp.1〜4
- 手話文字SignWritingの記述支援
- 松本忠博,原田大樹,池田尚志
- 第28回バイオメカニズム学術講演会 pp.101〜104
- 機能文節を導入した文節構造解析システム(ibukiC_v0.20)
- 池田尚志,脇田貴之,大口智也
- 「言語・認識・表現」LACE第12回年次研究会 pp.1〜14
△上に戻る
- 日中機械翻訳における存在文および関連する問題について
- 王軼謳,ト朝暉,宇野修一,浅井良信,池田尚志
- 情報処理学会,第171回自然言語処理研究会 2006-NL-171,p.95〜102
- 日本語を援用した手話表記およびSign Writingによる手話ビデオの書き取り実験
- 原田大樹,松本忠博,加藤三保子,原大介,池田尚志
- 言語処理学会第12回年次大会 発表論文集 p.719〜722
- Japanese-Shinhalese Machine Translation System jaw/Shinhalese
- Thelijjagoda S.,Imai Y.and Ikeda T.
- Journal of National Science Foundation,National Science Foundation
of Sri Lanka,2006
- 機械翻訳システムjawにおける連体修飾構造の翻訳―日中,日越を事例として―
- 浅井良信,宇野修一,田中友樹,ト朝暉,Nguyen My Chau,池田尚志
- 言語処理学会第12回年次大会 発表論文集 p.284〜287
- 日本語文解析システムibukiC/Sについて
- 山田佳裕,松大地,石原吉晃,水野智美,大口智也,佐藤芳秀,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会第12回年次大会 発表論文集 p.185〜187
- 対応する表現が構造的にずれている場合のjawによる翻訳処理について―jaw/Chineseにおける事例―
- 穆貴彬,宇野修一,浅井良信,ト朝暉,福本真哉,池田尚志
- 言語処理学会第12回年次大会 発表論文集 p.280〜283
- 1文字未知語を核とする未知語候補の抽出
- 石原吉晃,山田佳裕,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会第12回年次大会 発表論文集 p.165〜168
- 専門分野の文書を対象としたキーワード抽出・類似文書検索と評価実験
- 吉田鑑地,中村明,川尻博光,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会第12回年次大会 発表論文集 p.660〜663
- 日中機械翻訳における存在文の翻訳処理について
- 王軼謳,ト朝暉,宇野修一,浅井良信,池田尚志
- 言語処理学会第12回年次大会 発表論文集 p.276〜279
- 日本語―ベトナム語機械翻訳における「N1のN2」の処理
- Nguyen My Chau,田中友樹,池田尚志
- 自然言語処理 Vol.13,No.2,p.145〜168
- 日本語から多言語への機械翻訳の歩み
- 日本語を援用した日本手話表記法の試み
- 松本忠博,原田大樹,原大介,池田尚志
- 自然言語処理 Vol.13 No.3pp.177〜200
- 機械は手話通訳をどこまで支援できるか? 日本語―手話機械翻訳システムに向けて(T)
- 池田尚志
- 全国聴覚障害教育教職員シンポジウム岐阜大会 フリー企画 2006.8.5 (11ページ)
- 言語バリアフリーな社会を目指して 日本語テキストから手話テキストへの機械翻訳
- 池田尚志,松本忠博
- 全国聴覚障害教育教職員シンポジウム岐阜大会 フリー企画 2006.8.5 (4ページ)
- 予測入力による電子カルテ入力支援
- 川尻博光,中村明,金川誠,松本忠博,池田尚志
- 第26回医療情報学連合大会 26thJCMI(Nov.,2006)
- 日本語援用手話表記からSignWritingへの変換
- 原田大樹,松本忠博,池田尚志
- 手話言語研究会第6回 2006.9.25 pp.1-7
- 日本語からSignWritingで記述された日本手話への機械翻訳について
―全国聴覚障害教職員シンポジウム報告,翻訳上の問題,今後―
- 松本忠博,原田大樹,吉村康寛,池田尚志
- 手話言語研究会第6回 2006.9.25 pp.8-11
- 日本語から多言語へのMTエンジンjawのパターン翻訳規則および手話テキストへの翻訳について
- 池田尚志
- 平成18年度 電気関係学会東海支部連合大会 2006.9.28 於岐阜大学,S2-1
- 日本語―べトナム語機械翻訳システムjaw/Vietnameseにおける連体埋め込み修飾表現の翻訳処理の実装
- 田中友樹,Nguyen My Chau,池田尚志
- 平成18年度 電気関係学会東海支部連合大会 2006.9.29 於岐阜大学,P-018
- 日中機械翻訳システムjaw/Chineseにおける線状化処理
- 浅井良信,穆貴彬,卜朝暉,王軼謳,池田尚志
- 平成18年度 電気関係学会東海支部連合大会 2006.9.29 於岐阜大学,P-019
- 日中翻訳システムjaw/Chineseにおける接続表現の処理
- 穆貴彬,浅井良信,王軼謳,ト朝暉,池田尚志
- 平成18年度 電気関係学会東海支部連合大会 2006.9.29 於岐阜大学,P-020
- 文節構造解析システムibukiCにおける文節分割について
- 山田佳裕,松本忠博,池田尚志
- 平成18年度 電気関係学会東海支部連合大会 2006.9.29 於岐阜大学,P-021
- 言語バリアフリーな社会を目指して〜日本語テキストから手話テキストへの機械翻訳〜
- 池田尚志
- 放送文化基金報2006No.69,pp30-31
- 日中機械翻訳における構文上の対応のずれに関する考察 ―受動態と能動態のずれ,品詞のずれを中心に―
- ト朝暉,浅井良信,王軼謳,穆貴彬,池田尚志
- 情報処理学会研究報告 2006-NL-176(5),pp.33-40
△上に戻る
2005年度の手話関係の研究(1,3,9,11,15)は、財団法人・放送文化基金の助成のもとに行われました。
- 日本語-手話機械翻訳システムに向けて―テキストレベルの翻訳系の試作と簡単な例文の翻訳―
- 松本忠博,谷口真代,吉田鑑地,池田尚志
- 電子情報通信学会研究報告書 TL2004-43 WIT2004-67(2005-01),p.43〜48
- 日本語から多言語への機械翻訳システムjaw
- 宇野修一,福本真哉,田中伸明,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第11回年次大会 発表論文集,p.538〜541
- 日本語―手話機械翻訳システム(jaw/SL)構築の試みと翻訳実験
- 谷口真代,吉田鑑地,田中伸明,伊佐治和哉,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第11回年次大会 発表論文集,p.526〜529
- 文節構造解析システムibukiC
- 伊佐治和哉,山田佳裕,石原吉晃,高松大地,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第11回年次大会 発表論文集p.719〜722
- 日中機械翻訳システムjaw/Chineseにおける取り立て表現の翻訳処理
- 田中伸明,ト朝暉,浅井良信,宇野修一,伊佐治和哉,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第11回年次大会 発表論文集p.189〜192
- 自動点訳システムIBUKI-TENの改良と現状
- 服部剛士,高松大地,伊佐治和哉,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第11回年次大会 発表論文集p.213〜216
- 機械システムjawと多言語への翻訳実験
- 浅井良信,宇野修一,ト朝暉,福本真哉,田中友樹,田中伸明,Nguen My Chau,Ma Ngin Khaw Cing,Samantha
Telijjagoda,張頴,吉田鑑地,谷口真代,伊佐治和哉,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第11回年次大会 発表論文集p.233〜236
- 日本語―ベトナム語機械翻訳における連体修飾構造の翻訳
- Nguyen My Chau,池田尚志
- 自然言語処理Vol.12No.3,p.145-182
- A Proposal of a Notation System for Japanese Sign Language and Machine
Translation from Japanese Text to Sign Language Text
- Tadahiro Matsumoto,Mayo Taniguchi,Akiji Yoshida,Nobuaki Tanakaa
and Takashi Ikeda
- Pacific Association for Computational Linguistics,PACLING2005,218-225
- 日中機械翻訳における連体修飾構造の翻訳について
- ト朝暉,浅井良信,宇野修一,池田尚志
- FIT2005(第4回情報科学技術フォーラム),p.73-76
- 日本語から手話への機械翻訳のための手話機械翻訳の試み
- 松本忠博,池田尚志
- 手話コミュニケーション研究No.57,p.31〜37
- Translation of an Adnominal Construction in Japanese-Chinese Machine
Translation―Japanese "No" and Chinese "De" ―
- Zhaohui BU,Yoshinobu Asai,Syuichi Uno,Takashi Ikeda
- Proceedings of 2005 IEEE,International Conference on Natural Language
Proceeding and Knowledge Engineering(IEEE NLP-KE'05)p.410-415,Oct.30-Nov.1,Wuhan,China,2005
- Semantic Pattern Dictionary for Translating Non-linear Structures of
Complex and Compound Sentences
- Satoru Ikehara,Masao Tokuhisa,Jin'ichi Murakami,Masashi Saraki,Takashi
Ikeda and Masahiro Miyazaki
- 第2回CREST研究報告会・参考資料 検討結果報告集 p.85-94
- 非線形な重文複文の表現に対する文型パターン辞書の開発
- 池原悟,徳久雅人,村上仁一,佐良木昌,池田尚志,宮崎正弘
- 第2回CREST研究報告会・参考資料 検討結果報告集 p.14-21
- 手話のテキスト化と機械翻訳について
- 池田尚志,松本忠博,原田大樹
- LACE第10回年次研究会
△上に戻る
- 日中機械翻訳システムjaw/Chineseにおける変換・生成の方法
- 謝軍,今井啓允,池田尚志
- 自然言語処理 Vol.11 No.1p.43〜80 言語処理学会
- 視覚障害者ネット楽々(「てんてん」の紹介)
- Translation of Adnominal Embedding Clause in Japanese-Vietnamese Machine
Translation
- Nguyen My Chau, Imai Yoshimasa, Ikeda Takashi
- Companion Volume to the Proceedings of the Conference/1st International
Joint Conference Natural Language Processing,pp.41〜44,22-24 March,Sanya,Hainan
Island,China
- Japanese-Sinhalese MT System(jaw/Sinhalese) and a Solution for the Translation
of Japanese Function words after Predicate in to sinhalese
- Samantha Thelijjagoda, Yoshimasa Imai, Nayana Elikewala and Takashi
Ikeda
- Proceedings of Asian Symposium on Natural Language Processing to
Overcome Language Barriers,IJCNLP-04,Satellite Symposium
- The First Step Toward a Machine Translation System from Japanese Text
to Sign Language
- Tadahiro Matsumoto, Nobuaki Tanaka, Akiji Yoshida, Yoshimasa Imai,
Takashi Ikeda
- Proceedings of Asian Symposium on Natural Language Processing to
Overcome Language Barriers,IJCNLP-04,Satellite Symposium
- オブジェクト指向言語のパラダイムを利用した機械翻訳エンジンjaw
- 今井啓允,池田尚志
- 言語処理学会 第10回年次大会 発表論文集p.125〜128
- ミャンマー語の述語部の文法分析と日本語−ミャンマー語機械翻訳システムjaw/Myanmarについて
- 福本真哉,Ma Ngin Khaw Cing,今井啓允,池田尚志
- 言語処理学会 第10回年次大会 発表論文集p.161〜164
- 日中機械翻訳システムjaw/Chineseにおける連体修飾表現,場所表現等の処理
- 宇野修一,ト朝暉,今井啓允,池田尚志
- 言語処理学会 第10回年次大会 発表論文集p.640〜643
- 長単位の機能語を辞書に持たせた文節構造解析システムibukiC
- 伊佐治和哉,山田将之,池田尚志
- 言語処理学会 第10回年次大会 発表論文集p.636〜639
- 自動点訳システムIBUKI-TENと新点字規則への対応
- 松大地,岸井謙一,伊佐治和哉,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第10回年次大会 発表論文集p.401〜404
- 日本語テキストから手話単語列への機械翻訳システムjaw/SLへの試み
- 田中伸明,吉田鑑地,松本忠博,池田尚志
- 言語処理学会 第10回年次大会 発表論文集p.397〜400
- 意味的に類型化された表現構造対を介した機械翻訳方式に関する研究
- 宮崎正弘,池田尚志
- 平成13年度〜平成15年度科学研究費補助金基盤研究(B)(1)研究報告書
- 自動点訳システムIBUKI-TENについて
- 服部剛士,松大地,池田尚志
- 平成16年7月15日 岐阜視覚障害研究会 7月例会
- 日中機械翻訳における否定文の翻訳
- ト朝暉,池田尚志
- 自然言語処理 Vol.11,No.3.July.2004.p.97〜112
- 日本語-ミャンマー語機械翻訳システムjaw/Myanmarにおける述語部構造の翻訳について
- マニンコウシン,福本真哉,池田尚志
- 平成16年9月 FIT2004(第3回情報科学技術フォーラム) E-014,p.139〜141,電子情報通信学会
- 日本語テキストから手話表記テキストへの機械翻訳の試み
- 松本忠博,田中伸明,吉田鑑地,谷口真代,池田尚志
- 平成16年9月 FIT2004(第3回情報科学技術フォーラム) E-014,p.539〜540,電子情報通信学会
- 岐阜大・池田研究室での機械翻訳・自然言語処理研究の概要
- My Chau Nguyen,Ma Ngin Khaw Cing,ト朝暉Samantha Thelijjagoda,池田尚志
- 平成16年11月12日 大阪外国語大学 多言語処理と機械翻訳プロジェクトワークショップ
△上に戻る
- 手話における手指動作記述文の言語解析とその応用
- 広間陽,田中伸明,池田尚志
- 言語処理学会第9回年次大会発表論文集,March,2003
- 日越機械翻訳システムjaw/Vietnameseにおける名詞句の処理
- Nguyen My Chau,酒井美和,今井啓允,池田尚志
- 言語処理学会第9回年次大会発表論文集,March,2003
- 日本語-シンハラ語における格助詞相当語の対応について
- Nayana Elikewala,Samantha Thelijjagoda,Takashi Ikeda
- 言語処理学会第9回年次大会発表論文集,March,2003
- Machine Translation System jaw/Shinhalese
- Samantha Thelijjagoda,Yoshimasa Imai,Nayana Elikewala,Takashi Ikeda
- 言語処理学会第9回年次大会発表論文集,March,2003
- 日中機械翻訳における否定文の扱いについて
- ト朝暉,謝軍,池田尚志
- 言語処理学会第9回年次大会発表論文集,March,2003
- 文節解析システムibukiBと大規模コーパス中の文節パターンの分布について
- 岸井謙一,伊佐治和哉,高木優紀江,池田尚志
- 言語処理学会第9回年次大会発表論文集,March,2003
- 日本語からアジア諸言語への機械翻訳の試み
- 今井啓允,高木優紀江,池田尚志
- 情報処理学会第65回全国大会講演論文集,March,2003
- 機械翻訳のための日英文型パターン記述言語
- 池原悟,宮崎正弘,佐良木昌,池田尚志,白井諭,村上仁一,徳久雅人
- 電子情報通信学会
- 意味類型構築のための文接続表現の体系化
- 衛藤純司,池原悟,佐良木昌,宮崎正弘,池田尚志,新田義彦,白井諭,柴田勝征
- 情報処理学会
- 意味類型知識ベースグループ報告
- 情報バリアフリーのための日本語要約技術
- 富士通中部システムズ,岐阜大学工学部池田研究室,ソフトピアジャパン
- ソフトピアジャパン共同研究報告
- 遠隔地からの点字出力システム
- 一種日本用言後接成分的漢訳方法(An Approach to Translate Japanese Modality into Chinese
Expressions)(in Chinese)
- 謝軍,今井啓允,ト朝暉,池田尚志
- 20th International Conference on Computer Processing of OrientalLanguages
Shenyang,China,August 4-6,2003 Proceedings
- 日中机器翻訳的中文否定詞的位置確定法(A Method for Deciding the Position of Chinese Negatives
in Japanese-Chinese Machine Translation)(in Chinese)
- ト朝暉,謝軍,池田尚志
- 20th International Conference on Computer Processing of OrientalLanguages
Shenyang,China,August 4-6,2003 Proceedings p.347-355
- Reevaluation of the Classical Machine Translation Through the Pattern
Translation
- Yoshihiro Nitta,Satoru Ikehara,Masaaki Saraki,Naoshi(Tasashi) Ikeda,Masahiro
Miyazaki,Satoshi Shirai and Katuyuki Shibata
- PACLING'03 Halifax,Nova,Canada
- 日中機械翻訳におけるテンス・アスペクトの処理
- 謝軍,ト朝暉,池田尚志
- 自然言語処理 Vol.10 No.4 p.177〜200,言語処理学会
- 岐阜大学池田研究室 研究紹介
- 自然言語処理技術と福祉情報工学(岐阜大学池田研究室の自然言語処理の紹介)
- 池田尚志
- 福祉工学研究会 愛媛大学総合情報メディアセンター10/03/2003
- 手話工学への自然言語処理からのアプローチ
- 田中伸明,吉田鑑地,松本忠博,池田尚志
- 2003年度愛媛大学総合情報メディアセンター福祉情報工学研究会発表資料集
- Machine translation system j-aw and other NLP activities of our laboratory
- Takashi Ikeda
- 第2回中日自然言語処理シンポジウム論文集,Institute of Computational Linguistics Peking
University,Oct.30-Nov.2,pp.135〜141
- 自動点訳システムIBUKI−TENの概要と現状
- 高松大地,岸井謙一,伊佐治和哉,松本忠博,池田尚志
- 2003年度愛媛大学総合情報メディアセンター福祉情報工学研究会発表資料集
- 日本語テキストから手話単語列への機械翻訳の試み
- 吉田鑑地,田中伸明,松本忠博,池田尚志
- 「科学情報の自動処理とその応用をめぐる諸問題」学会 日本大学理工学部駿河台校舎日本学術振興会平成15年度科学研究費補助金による研究集会
- 自動点訳システムIBUKI−TENの現状
- 高松大地,岸井謙一,伊佐治和哉,松本忠博,池田尚志
- 「科学情報の自動処理とその応用をめぐる諸問題」学会 日本大学理工学部駿河台校舎日本学術振興会平成15年度科学研究費補助金による研究集会
- 手話における手指動作記述文の言語解析とその応用
- 池田尚志,広間陽,田中伸明
- 岐阜県地域結集型共同研究事業平成14年度研究成果発表会
△上に戻る
- 文節の内部構造解析と出現頻度統計
- 一ノ瀬友紀夫,池田尚志
- 言語処理学会第8回年次大会論文集,March,2002
- 自動点訳/編集システムIBUKI-TENと辞書開発支援システムIBUKI-TOOL
- 岸井謙一,辻子純央,渥美誠,丹羽智彦,山田祥広,太田秀昭,池田尚志
- 言語処理学会第8回年次大会論文集,March,2002
- 日中機械翻訳のためのとりたて詞の意味解析と課題
- 卜朝暉,池田尚志
- 言語処理学会第8回年次大会論文集,March,2002
- テンス・アスペクトの日中機械翻訳処理
- 謝軍,池田尚志
- 言語処理学会第8回年次大会論文集,March,2002
- 手話における手指動作記述文の解析と手話単語の動作類似性について
- 廣間陽,平塚茂幸,池田尚志
- 言語処理学会第8回年次大会論文集,March,2002
- 情報バリヤフリーのための日本語情報処理に関する研究
- 池田尚志,兵藤安昭,岸井謙一,辻子純映,渥美誠,山田祥広/大田秀昭(ソフトピアジャパン)/鉄本秀夫,切明正憲,松岡可純(富士通中部日本システムズ)
- ソフトピアジャパン共同研究成果報告
- 手指動作記述文の分析と動作の断片を検索キーとする電子化手話辞典
- 広間陽,田中伸明,平塚茂幸,池田尚志
- 電子情報通信学会技術研究報告,June,2002
- 文節解析システムibuki と自動点訳システムIBUKI-TEN
- 岸井謙一,伊佐治和哉,池田尚志
- 思考と言語研究会,July,2002
- 手話における手指動作記述文の言語解析
- 廣間陽,田中伸明,池田尚志
- 思考と言語研究会,July,2002
- 文節構造解析システムibukiB について
- 伊佐治和哉,岸井謙一,池田尚志
- 情報科学技術フォーラム,September,2002
- 手話における手指動作記述文の言語解析
- 田中伸明,廣間陽,池田尚志
- 情報科学技術フォーラム,September,2002
- 大規模コーパスにおける文パターンの分布調査
- 高木優紀江,林誠悟,池田尚志
- 情報科学技術フォーラム,September,2002
- パターン変換型機械翻訳システムj-awについて
- 今井啓允,謝軍,池田尚志
- 情報科学技術フォーラム,September,2002
- 日中機械翻訳における中国語語順の決定法について
- 謝軍,今井啓允,卜朝暉,池田尚志
- 情報科学技術フォーラム,September,2002
- 日越語の構造比較とj-aw/Vietnamese による日越機械翻訳
- Nguyen My Chau ,今井啓允,酒井美和,池田尚志
- 情報科学技術フォーラム,September,2002
- 日本語の解析システムを開発
- Machine translation system j-aw and other NLP activities of our laboratory
- 池田尚志
- 第2回中日自然言語処理シンポジウム論文集,October,2002
- 日中機械翻訳におけるとりたて表現の翻訳について―「も」「さえ」「でも」―
- ト朝暉,謝軍,池田尚志
- 自然言語処理 vol.9, No.5, p.112-130, 2002
- 日越語の構造比較とj-aw/Vietnameseによる日越機械翻訳
- Nguyen My Chau,今井啓允,酒井美和,池田尚志
- FIT(情報科学技術フォーラム)2002,October,2002
- Shinhalese Generation Rule and Machine Translation System j-aw/Sinhalese
- Samantha Thelijjagoda,今井啓允,Nayana Elikewala,池田尚志
- FIT(情報科学技術フォーラム)2002,October,2002
- 等価的類推思考の原理による機械翻訳方式
- 池原悟,佐良木昌,宮崎正弘,池田尚志,新田義彦,白井諭,柴田勝征
- 電子情報通信学会 思考と言語研究会
- 手指動作の断片から検索でき,また動作類似手話単語を検索できる手話電子化辞書検索システム
- 田中伸明,広間陽,池田尚志
- 科学技術分野における電子的情報処理に関する研究集会
△上に戻る
- 自動点字翻訳システムIBUKI-TENの視覚障害者向けインターフェース
- 横平貫志,兵藤安昭,早川哲史,生川武史,村上裕,太田秀昭,池田尚志
- 電子情報通信学会技術研究報告,福祉情報工学研究会(SIG-WIT),2001
- 自動点字翻訳システムIBUKI-TENの後編集インターフェース
- 早川哲史,横平貫志, 生川武史, 兵藤安昭, 池田尚志
- 第62回(平成13年前期)全国大会講演論文集,March,2001
- WWW上での自動点訳サーバと未登録語の収集
- 生川武史,横平貫志, 早川哲史, 兵藤安昭, 池田尚志
- 第62回(平成13年前期)全国大会講演論文集,March,2001
- 自動点訳システムIBUKI-TENと点訳用辞書
- 兵藤安昭,横平貫志,早川哲史,生川武史,太田秀昭,池田尚志
- 言語処理学会第7次年次大会論文集,March,2001
- 複合語・文節解析誤り個所の検出
- 村上裕,神光太郎,兵藤安昭, 池田尚志
- 言語処理学会第7次年次大会論文集,March,2001
- 手指動作記述文の解析と手話電子化辞書検索への応用
- 廣間陽,兵藤安昭,池田尚志
- 言語処理学会第7次年次大会論文集,March,2001
- テキスト解析ツールibukiToolについて
- 辻子純央,兵藤安昭,池田尚志
- 第63回(平成13年後期)全国大会講演論文集,September,2001
- 日中機械翻訳における取立て詞表現の曖昧さ解消
- 卜朝暉,謝軍,池田尚志
- 第63回(平成13年後期)全国大会講演論文集,September,2001
- 日中機械翻訳におけるテンス・アスペクトの処理
- 謝軍,卜朝暉,池田尚志
- 第63回(平成13年後期)全国大会講演論文集,September,2001
- 手指動作記述文の分析と類似動作へのクラスタリング
- 平塚茂幸,廣間陽,兵藤安昭,池田尚志
- 第63回(平成13年後期)全国大会講演論文集,September,2001
△上に戻る
- 文節解析における解析誤り箇所の検出について
- 村上裕,兵藤安昭, 池田尚志
- 言語処理学会第6次年次大会論文集,p396-398,March,2000
- 文節解析のための長単位機能語辞書
- 兵藤安昭, 村上裕,池田尚志
- 言語処理学会第6回(平成11年度)年次大会論文集,p407-410,March,2000
- 日本語とシンハラ語の表現構造比較(機械翻訳の観点から)
- Nayana Elikewala, Samantha Thelijjagoda, Yasuaki Hyodo and Takashi
Ikeda
- 言語処理学会第6回(平成11年度)年次大会論文集,p268-271,March,2000
- 英文作成支援のための対訳付き用例検索ツールTWIX
- 後藤啓次, 早川哲史,兵藤安昭, 池田尚志
- 第60回全国大会(平成12年前期)講演論文集
- 自動点字翻訳システムIBUKI-TENの校正支援機能
- 横平貫志,兵藤安昭,早川哲史,生川武史,村上裕,太田秀昭,池田尚志
- 電子情報通信学会技術研究報告,福祉情報工学研究会(SIG-WIT),第二種研究会資料Vol.00 No2,WIT00-12〜25,August,2000
- 日本語-シンハラ語機械翻訳におけるテンス・アスペクトに関する翻訳規則
- Nayana Elikewala, Samantha Thelijjagoda, Yasuaki Hyodo and Takashi
Ikeda
- 平成12年度 電気関係学会東海支部連合大会,September,2000
- パターン変換型機械翻訳システムにおけるパターン照合処理について
- 河原功幸,謝軍,兵藤安昭,池田尚志
- 平成12年度 電気関係学会東海支部連合大会,September,2000
- 和英用例辞書検索システムTWIXについて
- 早川哲史,後藤啓次,兵藤安昭,池田尚志
- 平成12年度 電気関係学会東海支部連合大会,September,2000
- 日中機械翻訳における名詞修飾表現の処理
- 西愛珍,謝軍,兵藤安昭,池田尚志
- 平成12年度 電気関係学会東海支部連合大会,September,2000
- 自動点字翻訳システムIBUKI-TEN
- 横平貫志,兵藤安昭,早川哲史,生川武史,村上裕,太田秀昭,池田尚志
- 第61回(平成12年後期)全国大会講演論文集,October,2000
- パターン変換型機械翻訳システムにおける日中翻訳文の生成方式について
- 西愛珍,謝軍,河原功幸,兵藤安昭,池田尚志
- 第61回(平成12年後期)全国大会講演論文集,October,2000
- Generating of Sinhalese Expressions in Japanese- Sinhalese Machine Translation
System
- Samantha Thelijjagoda, Nayana Elikewala, Jun Shieh, Yasuaki Hyodo
and Takashi Ikeda
- 第61回(平成12年後期)全国大会講演論文集,October,2000
- 手話の手指動作記述文における表現の解析
- 廣間陽,兵藤安昭,池田尚志
- 第61回(平成12年後期)全国大会講演論文集,October,2000
△上に戻る
- 日本語長文の係り受け解析--「は」のスコープおよび連体埋め込み構造のスコープに関して--
- 若田光敏,兵藤安昭,池田尚志
- 情報処理学会研究報告,99-NL-130,p65-72,March,1999
- 文節単位のコストに基づく日本語文節解析システム
- 兵藤安昭,池田尚志
- 言語処理学会第5回年次大会論文集,p502-504,March,1999
- 日本語文節解析システムの自動点訳への応用
- 兵藤安昭,横平貫志,池田尚志
- 言語処理学会第5回年次大会論文集,p365-367,March,1999
- Problems on Connective Expressions in Machine Translation from Japanese
into Chinese
- Aihua Liu, Yasuaki Hyoudo, Takashi Ikeda
- 言語処理学会第5回年次大会論文集,p333-336,March,1999
- あいまいさを許すロバストな係り受け解析システム
- 兵藤安昭,若田光敏,池田尚志
- 言語処理学会第5回年次大会ワークショップ論文集,p23-28,March,1999
- 大規模データによる自然言語処理とRDBの活用
- 池田尚志,兵藤安昭
- 電気関係学会東海支部シンポジウム「自然言語処理における最近の話題」S57-S58,March,1999
- 大規模データにおける文節機能語列の調査と長単位機能語辞書
- 兵藤安昭,村上裕,池田尚志
- 第59回全国大会(平成11年後期)講演論文集,p.2_335-336,September,1999
- 長単位文節解析を利用した点字分かち書きシステム
- 兵藤安昭,横平貫志,池田尚志
- 電子情報通信学会;NLC99-4言語理解とコミュニケーション研,,p23-28,May,1999
- 文節機能語列の数え上げと文節解析
- 兵藤安昭,村上裕,池田尚志
- 電子情報通信学会;NLC99-19言語理解とコミュニケーション研究,p.1-6,October,1999
- 辞書データ主導型の自動点字翻訳システムIBUKI-TEN
- 兵藤安昭,横平寛志,早川哲史,池田尚志
- 電子情報通信学会;WIT99-19福祉工学研究,p.131-136,November,1999
- Japanese Braille Transcription utilizing Japanese Sentence Analysis
System IBUKI
- Y.Hyodo,K.Yokohira,T.Ikeda
- PACLING'99(Pacific Assosiation for Computional Linguistics 1999),p.162-167,August,1999
- 辞書データ主導型の自動点字翻訳システム
- 横平 貫志,早川哲史,兵藤安昭,池田尚志
- 第59回全国大会(平成11年後期)講演論文集,p.2_369-370,September,1999
△上に戻る
- 係り受け情報を用いた全文検索とその評価
- 新美和彦,兵藤安昭,池田尚志
- デジタル図書館ワークショップ第11回,p27-34,March,1998
- 文節単位のコスト最小法による日本語形態素解析
- 兵藤安昭,池田尚志
- 電子情報通信学会研究報告,NLC98-2,p9-14,May,1998
- Comparison between Proximity Operation and Dependency Operation in Japanese
Full-Text Retrieval
- Yasuaki Hyoudo, Kazuhiko Niimi, Takashi Ikeda
- Proceedings of 21th ACM SIGIR Conference, p341-342, August, 1998
- 文節ブロック間規則による浅い係り受け解析と精度評価
- 若田光敏,兵藤安昭,池田尚志
- 情報処理学会第57回全国大会講演論文集,Vol.3,p207-208, September, 1998
- 文節ブロック間規則による浅い係り受け解析と解析精度
- 兵藤安昭,若田光敏,池田尚志
- 電子情報通信学会研究報告,NLC98-30,p33-40, October, 1998
- Word Extraction and part-of-speech estimation based on String Enviroments
from Chinese Corpus
- Jun Xie, Yasuaki Hyoudo, Takashi Ikeda
- Proceedings of 1998 International Conference on Chinese Information
Processing, p208-214, November, 1998
△上に戻る
- 類似文字データベースとN-gramによる文字認識後処理
- 平野浩次,兵藤安昭,青木恒夫,池田尚志
- 情報処理学会第55回全国大会講演論文集,Vol.2,p97-98, September, 1997
- 係り受け関係を用いる高精度全文検索
- 新美和彦,兵藤安昭,池田尚志
- 情報処理学会第55回全国大会講演論文集,Vol.2,p350-351, September, 1997
- 文節に対するコスト付け手法を用いた形態素解析システム
- 栄留孝行,兵藤安昭,若田光敏,池田尚志
- 情報処理学会第55回全国大会講演論文集,Vol.3,p121-122, September, 1997
△上に戻る
- 構文付きコーパスの作成と類似用例検索システムへの応用
- 兵藤安昭,河田実成,応江黔,池田尚志
- 自然言語処理,Vol.3,No.2, p73-88, 1996
△上に戻る
池田研究室(http://www.ikd.info.gifu-u.ac.jp/)